News
FAQ Search icon_logout FAQ View
 
Subject : 
RCAオーディオ入力にノイズが入る(UC9020)
 
Description : 
現在、RCAにアナログ卓からの音声をRCAで入力していますが、使用時に雑音が入ります。

卓のRCA出力からはノイズが出ていないことを確認していますが、UC9020ではノイズが入っていることを確認しました。
ノイズを減らすにはどのような対処をすればよいでしょうか?
 
Solution : 
UC9020のRCA入力はアンバランス方式(-10dB)となるため、敷設するケーブルの種類と環境によってはノイズの影響を受ける可能性がございます。

もし、アンバランス→バランス変換のトランスを使用した場合でも軽減されない場合は、ダイレクトボックス(DI)でバランス変換した音声をUC9020と接続することで、軽減される可能性があります。

ただし、DIとUC9020を接続される場合は、
- トランス方式ではXLRの3pinが1pinとショートしているケーブル
- 電子バランス方式ではXLRの3pinが絶縁されている(1pin、2pinと導通していない)ケーブル

をご利用ください 。

※注意
ダイレクトボックスを使用する場合、適切なオーディオケーブルをしない場合は機器故障の原因になりますのでご注意ください。



(2020年9月10日作成)
 
Related FAQ : 
製品のセットアップのポイントとEDID Wizardの使い方を知りたい(VC010/VC060/VC080)
3D 포맷 지원
5Ghz 주파수
How to fix funny code problem when I configure SN port name in Korean?
How to use OpenLDAP on Linux to authenticate CCKM?
 

Was this information helpful? Y   N  
Any commend for this FAQ? 
Thank you for your valueable comment!!!!
 
If you need more assistance, please click the button on the right (Ask Question) and one of our experts will help you