News
FAQ Search icon_logout FAQ View
 
Subject : 
EDIDモードを「手動」にしても動作が変わらない(KEシリーズ全般)
 
Description : 
CCKMでトランスミッターの設定にて、EDIDを設定しても何かが変わったような動作も見られませんでした。

この「手動」設定とはどういうものでしょうか?
 
Solution : 
レシーバーに接続しているモニターのEDID※を、接続先のPCが再認識できるようにする機能です。
再認識させるにはレシーバーのメニュー画面から行います。

2つのステップを踏むことでこの機能が利用できます。



※ EDIDとはモニターの解像度情報のことです。

PCとモニターの組み合わせが複数種類あると、EDIDの組み合わせで画面端に黒帯が表示されたり、画面に収まりきらないほどの拡大表示になることがあります。
「手動」を設定しておいて、レシーバーのメニュー画面に表示される「EDID」ボタンを押すと、疑似的なケーブル挿抜を行ってPCはEDIDを読み直します。
読み直すとレシーバーに接続しているモニターにとって最適な映像信号で画面表示ができるようになります。

Linux系OSやWindowsVISTA前のPCに接続している場合は、この機能が使えないことがあります。

(2021年11月5日作成)
 
Related FAQ : 
Mouse cursor stuck or move irregularly
KB and LCD Module 收入或推入操作說明
All my KE become offline after I install Zulu OpenJDK?
How do I assign an IP address?
如何設定IP 位址?
 

Was this information helpful? Y   N  
Any commend for this FAQ? 
Thank you for your valueable comment!!!!
 
If you need more assistance, please click the button on the right (Ask Question) and one of our experts will help you